• HOME

誰でも入学できるの?コースはどう選んだらいいの?

2017年10月27日 / admin

理系でないと入学できなかったりついていけないか

大学には文系と理系があります。コンピュータやプログラムを学ぶ学部は主に理系に該当するため、入学試験では理系科目が受験科目になっています。理系として一定の能力のある学生が入学するので、それを前提としたカリキュラムになっています。専門学校でプログラミングを学びたいとき、元々文系であったり理系科目が苦手な人は入学できるかです。又、ついていけるかです。専門学校では、文理の区別はなく、文系の人も多く学んでいます。数学が苦手だからプログラミングができないわけではないので、文系でもプログラミングができるアプローチで学べる学校もあります。数字を見るとアレルギーが出る人は難しいかもしれませんが、普通の人なら十分ついていけるでしょう。

自分が興味のある分野のコースを設定しているところ

コンピュータが登場したのはかなり前とされています。その頃はまだ学校でコンピュータやプログラムを学べる状況ではありませんでした。その後少しずつ学べる学校が増え、今はかなり多くの大学、専門学校、その他のスクールで学べます。昔と異なるのは、分野ごとのコースが設定されている部分でしょう。大きく分けると、技術開発に関わるコースと、業務用パッケージの開発を目指すコース、そしてゲームの開発のコースです。技術開発コースなら、ロボットや宇宙などかなり高度な分野で学べますし、一般的なソフト会社に就職するなら業務用パッケージの開発技術が良いでしょう。ゲーム開発なら、スマホゲームなどの開発や、グラフィック、音楽なども学べます。

ゲームの専門学校は、ゲームのシステムからキャラクターデザインや音楽まで学べる学校です。業界への就職率も高いです。

« 心理学を活かした仕事に就くためのポイント
高校を転校?自分から選ぶパターンもある? »

最近の投稿

  • 介護業界で役立つ資格とは?!介護資格以外でも介護の現場で活躍できます!
  • 介護業界でのキャリアアップと介護資格の取得について
  • 公務員試験は過去問が重要!公務員試験学習法3選
  • 過去問を活用する!行政書士試験の受かり方3選
  • 難関の司法書士試験に高い確率で合格する方法3選

カレンダー

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
Copyright @ 2021 Graduated License . All Rights Reserved.